調布の花火大会 調布の花火大会に行ってきました。今年最後の大きな花火大会です。(私達にとって) 調布のお店で働いていたので思い出いっぱいです。今回は、布田の駅から歩きました。 途中Mariちゃんが、象のにおいがするとしきりに行っていました。あれは??何だったのでしょう?確かに、動物の匂いがしてました。近くに、動物病院はあったけど・・・わかりません。… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月30日 続きを読むread more
根岸プールセンター~称名寺ライトアップ~八景島花火 ハードな一日ですね。遊びまくりでした。プールも浮き輪を使用して遊びまくり・・・ 称名寺ライトアップに向かう!カメラ大人達がいっぱいいました。おどろきです。報道陣達のように陣取ってました! わぁーお!隠れた場所でしか写真が撮れません。でもきにしません。その後、八景島に向かい花火を観にいきました。あー写真撮るの忘れた・・・ トラックバック:0 コメント:0 2007年08月19日 続きを読むread more
世田谷区・川崎市ダブル花火! 8月18日に花火を観てきました。自由が丘時代は自転車で観にいってました。 今日は12時に場所取り入ってきました。曇りだからちょっと大丈夫かなっておもって寝てしまったら・・・顔が赤くなったと、Mariちゃんに言われた・・・隣のおじさん初めは、川崎の花火をパシャパシャとっていたのに、 終盤歓声が上がるたびに世田谷花火を撮ったり大忙しー右… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月18日 続きを読むread more
川崎の花火 二子玉川にいってきました。 ちょっと早めに場所取りして、良い場所取れました。バッタ、てんとう虫、カメムシに負けずに!花火の破片がぱらぱら降ってくる絶好の場所。どーんどーん!Mariは、寝転がって観ていました。(寝ていたといううわさも)おにぎり、唐揚げ、枝豆、ポテトを食べて、あっと!肉まんも。何か足りないって?!ビールかな?Mariも私もお茶でした。 今年一番の花… トラックバック:0 コメント:0 2006年08月20日 続きを読むread more
花火 足立の花火☆ 一年のうちでイベントは沢山あってイベント好きなMARIはぜーんぶすきなんだけどベスト5には入るくらい花火は大好き。1時間半くらいでおわっちゃうし、人も多いし大変だけど花火がみれるといわれたらどこへでもかけつけたいくらい好き! 一年に一度の花火大会にかける仕事ってステキだなぁって思う☆ ひろーい土手が人でうめつくされて… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月28日 続きを読むread more
ナイアガラ はじめてみました。 太陽にほえろ!がおもしろかった。ちゃちゃちゃららー、ちゃちゃちゃららー、って花火が上がってた。今年は後何回いけるかな?! トラックバック:0 コメント:0 2006年07月25日 続きを読むread more
調布の花火 調布の花火初めて京王多摩川駅からいったけど、電車に邪魔されてしまった。 ちょっぴり残念。でも、ナイアガラ観れたから良かった。今日はいっぱいやることあって書くこといっぱいなんですけどーどうしようかな?! とりあえず、花火の話題で。 Mariは、浴衣でしゃなりしゃなりで、綺麗でしたね。雨降ってくるしで、危なかったね。 その前に普段行… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月24日 続きを読むread more
浴衣 今日は調布の花火☆彡 この前とは違う浴衣を選んだよ!MARIの浴衣は全部ママの。自分のがほしいけど、藍染めで浴衣らしい雰囲気がなにげに気に入ってるからデパートでみても結局はみーてーるーだーけー!ちなみにお気に入りのピンクの帯はMARIの♪ 花火、お祭りだからーって浴衣きるけど、私は和服が好き☆ いつもと違う雰囲気を楽しめるし背筋が… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月24日 続きを読むread more
浴衣でおでかけ♪ 昨日は横浜国際花火大会。まずは自由が丘で待ち合わせ。内緒で浴衣を着てけてもらった!自分でやったらぜったい着崩れちゃう!ウエストにタオルを巻かれたり裏技には感心!おかげさまで着崩れないし痛くないしバッチリ♪ 自由が丘でフツーに通り過ぎられそうになった!やったねサプライズ大成功★ 自由が丘のSHUTTERSでおいしいスペアリブを食べ… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月17日 続きを読むread more
横浜花火!! 横浜の花火に行ってきました。花火がどーん。世界一周のアスカ2号?も見れました。Mariは浴衣で登場。おトイレにいき1時間も帰ってこなかった・・・日も暮れる。いつもと違いみなと未来にあんなに人が集まるなんてびっくり!!さすが花火!まだまだマナーが悪いな。ごみはしっかり持ち帰る。横浜市も簡易なゴミ箱は撤去する。 山盛りになってしますから!… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月17日 続きを読むread more